top of page
CIMG0545 2.JPG

​研究業績

論文

  • 国際黒曜石会議遠軽大会2023(International Obsidian Conference Engaru 2023)開催報告隅田祥光,小野 昭,池谷信之,熊谷 誠,大下日向子,佐野恭平,瀬下直人,島田和高,高瀬克範,橋詰潤,松村愉文,山田哲,和田恵治,資源環境と人類 第14号,2024年

  • ジオツアー「地の恵み,出石焼」:その成果と課題,川村教一, 矢ケ﨑太洋, 中井淳史, 佐野恭平, 松原典孝,地域資源マネジメント研究 7,14-28,2023年.

  • Application of time–temperature–transformation and time–pressure–transformation diagrams for cooling- and decompression-induced crystallization to estimate the critical cooling rate required to form glassy obsidian. Kyohei Sano, Atsushi Toramaru, Journal of Volcanology and Geothermal Research 435,  107770, 2023年.

  • Disaster-prevention education in relation to infrequent large-scale volcanic eruptions for Japanese high school students: Developing teaching materials about the widespread Holocene volcanic ash of the Kikai-Akahoya eruption, Tatsuya Koda, Mizuho Taguchi, Norihito Kawamura, Kyohei Sano, 地域資源マネジメント研究 5, 14-23,2023年.

  • 低頻度大規模火山噴火を取り上げた火山防災教育:高校生向けの鬼界アカホヤ火山灰の教材化,香田達也, 田口瑞穂, 川村教一, 佐野恭平,防災教育学研究 2(2) 75-87 2022年

  • インターネットを活用した児童向けオンライン火山実験教室の成果と課題,佐野恭平,地域資源マネジメント研究2,2-21, 2021.

  • ジオパークにおける野外実習とグループワークを組み合わせた全学共通科目の成果と課題:夏季集中講義「ジオパークと地域」を例として,佐野恭平,松原典孝,菊池義浩,川村教一,地域資源マネジメント研究1,12-21, 2021.

  • Measurement of magnetic susceptibility of obsidian from Shirataki, Hokkaido, Japan, to identify the source of obsidian tools, Kyohei Sano, Jour. RRM, Univ. Hyogo 1,35-43, 2021. 

  • Fragility and an extremely low shear modulus of high porosity silicic magma, Atsuko Namiki, Yukie Tanaka, Satoshi Okumura, Osamu Sasaki, Kyohei Sano, Shingo Takeuchi, Journal of Volcanology and Geothermal Research 392, 15, 2020

  • Role of minimum analytical nodules in obsidian hydration measurement: Insight from Kyu-Shirataki 3 in Hokkaido, Japan, Yuichi Nakazawa, Kyohei Sano, Yasuo Naoe, Naofumi Sakamoto, Masami Izuho, Hidehiko Nomura, International Association for Obsidian Studies 62, 8-15, 2019 

  • Cooling and crystallization of rhyolite–obsidian lava: Insights from micron-scale projections on plagioclase microlites. Kyohei Sano, Atsushi Toramaru, Journal of Volcanology and Geothermal Research Vol.341, 158–171, 2017

  • Rates of water exsolution and magma ascent inferred from microstructures and chemical analyses of the Tokachi–Ishizawa obsidian lava, Shirataki, northern Hokkaido, Japan. Kyohei Sano, Keiji Wada, Eiichi Sato, Journal of Volcanology and Geothermal Research Vol. 292, 29–40, 2015

  • 高温一軸圧縮実験によるマグマの粘性率測定 -北海道,白滝の黒曜石溶岩の例- 石橋秀巳,佐野恭平, 静岡大学地球科学研究報告 第 43号,pp.21–31,2016

  • 北海道,白滝ジオパークの黒曜石溶岩の内部構造. 和田恵治, 佐野恭平, 火山 60, 151-158, 2015

  • 水槽を用いた火砕流の発生実験. 佐藤鋭一, 中岡礼奈, 佐野恭平, 和田恵治, 地学教育 67, 1–11, 2014

  • Viscosity of andesitic lava and its implications for possible drain-back processes in the 2011 eruption of the Shinmoedake volcano, Japan.  佐藤博明, 鈴木桂子, 佐藤鋭一, 佐野恭平, 和田恵治, 井村隆介, Earth, Planets and Space, vol. 65,pp. 623-631. 2013

  • 白滝黒曜石の化学組成と微細組織 -原産地推定のための地質・岩石試料-. 和田恵治, 佐野恭平, 旧石器研究 第7号, 1–18, 2011

  • 上士別遺跡出土黒曜石石器のEPMAによる原産地推定.和田恵治, 佐野恭平,水田一彦,向井正幸,士別市博物館報告,28,1-13,​2011

学会発表

  • The critical cooling rate required to form glassy obsidian: Application of time-temperature-transformation (TTT) diagram for cooing-induced crystallization,Kyohei Sano, Atsushi Toramaru, International Obsidian Conference Engaru 2023

  • 放射光分析と気泡組織解析に基づく北海道摩周火山約7600年前カルデラ形成噴火のマグマ上昇 ・ 酸化過程,佐野恭平,原田哲男,和田恵治,佐藤鋭一,日本地球惑星科学連合大会2023年大会

  • K.Sano, K. Wada and E. Sato,Magma ascent process of caldera-forming eruption based on the textural analysis for pumice deposits from 7.6ka Mashu eruption,日本地球惑星科学連合大会2022年大会

  • 山陰海岸ジオパークにおける野外実習とグループワークを組み合わせた全学共通科目の成果と課題:夏季集中講義「ジオパークと地域」を例として.佐野恭平,松原典考,菊池義浩,川村教一,日本地質学会第128年学術大会

  • Magnetic susceptibility of obsidian from Shirataki, Hokkaido, Japan, to identify the source of obsidian tools. Kyohei Sano, 日本地球惑星科学連合大会2021年大会

  • Magma fracturing, oxidation and nanolite crystallization processes during silicic magma eruption: Implication from textural and chemical analyses on oxidized obsidian. Kyohei Sano, Eiichi Sato, 日本地球惑星科学連合大会2020年大会

  • マグマ破砕の可能性の尺度としてQが重要,並木 敦子, 田中 幸恵, 奥村 聡, 佐々木 理, 佐野 恭平, 竹内 晋吾,日本地球惑星科学連合大会2020年大会

  • 民間・行政・専門家連携による海のアクティビティガイド資質向上に向けた取り組み ~山陰海岸ジオパークGEO×アクティビティプロジェクト~,金山 恭子, 太田 悠造, 岩本 有樹, 郡山 鈴夏, 山下 明男, 小玉 芳敬, 菅森 義晃, 佐野 恭平,日本地球惑星科学連合大会2020年大会

  • ジオパークと地域資源マネジメント〜ジオパークについて大学院生と一緒に考えてみた〜,佐野恭平,日本地球惑星科学連合大会2020年大会

  • マイクロライト組織の解析に基づく高粘性マグマ噴火の酸化組織形成過程.佐野恭平,佐藤 鋭一, 和田 恵治,壷井 基裕,中岡 礼奈,日本火山学会2019年秋季大会

  • 母岩別資料を用いた黒曜石水和層法の知見:旧白滝3遺跡の例.中沢祐一,佐野恭平,直江康雄,坂本尚史,日本旧石器学会第17回研究発表シンポジウム​

  • 顕微ラマン分光・顕微赤外分光法に基づく高粘性マグマの開放系脱ガ ス・酸化組織形成過程.佐野 恭平、佐藤 鋭一、和田 恵治、壷井 基裕、中岡 礼奈,日本地球惑星科学連合大会2019年大会

  • 黒曜石を焼いて観る~黒曜石発泡組織と溶岩構造の関係~.佐野恭平,和田恵治,日本地球惑星科学連合大会2018年大会

  • 白滝ジオパーク10年の歩み,熊谷誠,佐野恭平,日本地球惑星科学連合大会2018年大会

  • 地域の地層と岩石図鑑を活用した授業実践.山中大志,佐野恭平,熊谷誠,横山光,日本ジオパーク全国大会2017 男鹿半島・大潟大会

  • Oxidation state and outgassing process of obsidian lava inferred from microRaman spectroscopy. Kyohei Sano, Eiichi Sato, Keiji Wada, International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior (IAVCEI) 2017 Portland

  • 顕微ラマン分光法を用いた“赤い黒曜石”の組織解析, 佐野恭平,佐藤鋭一,和田恵治, 日本地球惑星科学連合大会2017年大会

  • Structure, texture and water concentration profiles of obsidian lavas -Insight for magma ascent and structure formation processes-, Kyohei Sano, Eiichi Sato, Yoshihiko Goto,Keiji Wada, Goldschmidt Conference Yokohama 2016

  • 黒曜石溶岩のマグマ上昇・脱ガス過程 —溶岩構造、岩石組織、含水量分布に基づく考察—, 佐野恭平,佐藤鋭一,後藤芳彦,和田恵治, 日本地球惑星科学連合大会2016年大会

  • Problems regarding the conservation of geoheritage in Japanese Geoparks, K.Sano, K.Takenouchi, K.Nobe, T.Harada,K.Mokudai,M.Kumagai1,JGN Working Group for geo-conservation, Asia-Pacific Geoparks Network San'in Kaigan Symposium (APGN 2015)

  • TTT図の応用による黒曜石ガラスの形成過程, 佐野恭平,寅丸敦志,和田恵治, 日本地球惑星科学連合大会2015年大会

書籍

  • 変動帯の文化地質学 第Ⅳ部 第2章 文化地質学の視点を取り入れたジオツーリズム,川村教一,松原典孝,崎山正人,佐野恭平(文旦執筆)京都大学学術出版会,2024年

bottom of page